デザインクロスがTwitter(ツイッター)公式企業アカウントに登録
2011年2月2日
今更の話題の感もありますが、
弊社デザインクロスが
Twitter(ツイッター)公式企業アカウントにダブルで登録されました。
Twitter(ツイッター)公式企業アカウントに登録されたのは、
今お読みいただいている(いつも本当にありがとうございます!)
この「デザクロ-ブログ」の更新情報を発信しているアカウント
と、デザインクロスのメインサイト
の新着情報(とデザクロ-ブログの更新情報)を発信するアカウント
の2つです。
Twitter 公式ナビゲーター・ツイナビでのURLは
それぞれ次のようになります。

Twitter(ツイッター)公式企業アカウントへの登録方法
Twitter(ツイッター)公式企業アカウント(無料)の取得方法も
ここでご紹介します。
公式アカウントを取得できるのは企業・法人のみとなります。
以下のホームページからお申し込みできます。
実際の申請フォーム(仮登録フォーム)のページは、
同ページの下のほうにあるコーナー「よくあるお問い合わせFAQ」の
2つ目の質問に対するアンサーの終わりにある
リンクテキスト「掲載お申込みはこちら」
から進むことができます。
Twitter(ツイッター)公式企業アカウントの掲載基準は
次のようになっています。(twinaviからの引用)
- ツイートの内容が公序良俗に反さない
- ツイートが非公開でなく、内容が確認できる状態にある
- 企業のご担当者の本人確認を行い、なりすましではないことが確認できる
- Twitterアカウントのプロフィール情報(名前/Web/自己紹介)に法人名(サービス名)の記載がある
- Twitterアカウントのアイコン画像がデフォルト状態からオリジナル画像に変更されている
また、twinavi公認(=Twitter公式企業アカウント)のためには、
次の3つの種類をtwinaviに送付する必要があります。
(1) 当社が配布する申請書(PDFをダウンロード)
および同書類への法人印捺印((3)と同一のもの)
(2) 法人登記事項証明書
(3) 法人印の印鑑証明書
自分の場合は、フォーム申請の翌日に
twinaviに企業アカウントが登録され(この時点ではまだ未公認)、
2日後に公認用のための3つの書類を送付、
結果、フォーム申請から1週間足らずでtwinavi公認となりました。
(2) 法人登記事項証明書と(3) 法人印の印鑑証明書の2つの書類取得には、山形地方法務局鶴岡支局でそれぞれ一枚ずつで1,500円でした。
弊社のTwitter(ツイッター)利用法は、
ブログの更新情報の発信とホームページの更新情報の発信のみだったので、公認されるか少し不安もありましたが、無事公認されました。
これもフォローしていただいている皆様のおかげです!
とても感謝しております。
本当にありがとうございます。
本来であればフォロワーの皆さまをフォローするのが筋ですが、
弊社によるTwitter(ツイッター)利用の目的が目的だけに、
せっかくフォローしていただいている皆様をフォローせず、
大変申し訳なくも思っております。
引き続き当ブログと共にお読みいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします!
ラベル: ツイッター
Tweet